2250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

ただ、アプリを活用するためには、健診や予防接種情報などを御自身で全て入力していただく必要がございます。  一方、現在、マイナポータルでは、妊産婦や乳幼児の健診、予防接種情報が取得できます。妊産婦等自分で入力しなくても、市が行った健診や予防接種は市が入力し、それがマイナポータル上に反映されます。  また、転出したときには、他の自治体にこれらの情報が引き継がれる仕組みになっております。  

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

特に、高齢者では、発症するリスクが高く、帯状疱疹後神経痛を防ぐためにも、帯状疱疹予防が大切です。  しかし、帯状疱疹ワクチンは、全額自己負担任意接種の位置づけで、予防効果があるワクチン接種は、予防効果が51%程度の生ワクチンでは、接種回数は1回で費用約1万円、予防効果が97%の不活化ワクチンでは、接種回数が2回で、1回の費用は2万円程度と高額なため、接種を控える方が少なくありません。  

勝山市議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第4号12月15日)

議案第54号 損害賠償の額を定めることについて 第17 議案第55号 勝山男女共同参画推進条例の一部改正について 第18 議案第56号 勝山手数料条例の一部改正について 第19 議案第57号 勝山印鑑登録及び証明に関する条例の一部改正について 第20 議案第58号 子ども子育て支援審議会条例制定について 第21 議案第59号 老人ホーム入所判定委員会条例制定について 第22 議案第60号 予防接種健康被害調査会条例

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

そこで、学校教育活動を継続していくために必要な予防策や備えるべき最新の衛生設備機器、用品は何かを考える必要がある。  今冬は、集団感染リスクが高まるオミクロン株以降の新型コロナウイルス感染症は、10代以下の感染が多くなっており、集団生活の場となる学校では、クラスターの発生を防ぐ予防策が重要となっています。  

勝山市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例会審議結果一覧

子ども子育て支援審議会条例制定について         │総務 可決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼───────┤ │議案第59号  │老人ホーム入所判定委員会条例制定について         │総務 可決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼───────┤ │議案第60号  │予防接種健康被害調査会条例

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

予防注射をすることで100%予防できるわけではありません。しかし、高齢者子供感染すると重症化するおそれがあると言われています。厚生労働省では、インフルエンザワクチン感染後に発症する可能性を低減させる効果と発症した場合の重症化予防に有効としています。 令和2年度では、一般質問に応えて、子供へのインフルエンザワクチンへの補助を実施していただきました。

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

議案第54号 損害賠償の額を定めることについて 第20 議案第55号 勝山男女共同参画推進条例の一部改正について 第21 議案第56号 勝山手数料条例の一部改正について 第22 議案第57号 勝山印鑑登録及び証明に関する条例の一部改正について 第23 議案第58号 子ども子育て支援審議会条例制定について 第24 議案第59号 老人ホーム入所判定委員会条例制定について 第25 議案第60号 予防接種健康被害調査会条例

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

このたび上程されました総合計画の中でフレイル予防にどう取り組んでいくのか、この点をお聞かせください。 ○議長吉田啓三君) 山崎市民福祉部理事。 ◎市民福祉部理事山崎智子君) フレイル予防につきましては、高齢者になってから取組を始めるのではなく、若い頃から継続して取り組んでいくことが重要であると考えております。

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

コロナ慣れが懸念されるところではありますが、日常の基本的な予防を心がけることが大切であります。年末を控え、人の往来や交流が増えてまいりました。観光地飲食店もにぎわいが戻ってきた感はありますが、第8波が現実となり、インフルエンザとの同時流行が心配をされます。市民生活への影響が懸念され、出口の見えない先行きに不安が出てきているような状況でございます。

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

また、今年度修正されました勝山防災計画の20節、要配慮者災害予防計画においても、個別避難計画の整備に努めるものとするとはあります。  総務省消防庁では、令和4年4月1日現在、個別避難計画が未設定の市町村は574団体、33パーセントあり、そのうち令和5年度以降に着手予定市町村が280団体、16.5パーセントありました。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

市長が今、おっしゃっていただきました、自助、共助、この辺のところ、自主防災組織活動、そういうもの、できてないところを立ち上げて、そしてまたは避難訓練等もやってく、そういった予防対処も今後必要になっていくのかなと思いますので、私の町内もそういうのも含めて対応していきたいなと思います。  

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

また、介護予防教室へのお誘いや介護保険の申請などもお手伝いをしております。 ○議長吉田啓三君) 安立里美君。 ◆(安立里美君) 今これを質問したのは、本当に元気で老後を楽しいんでいらっしゃる御夫婦がたくさんいます。けれども、しかし必ず老いというのは訪れてくるんです。住み慣れた自分の家で最後まで生活するため、やはり切れ目のない社会支援の充実、これが必要だと思います。

勝山市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

夏休み明けに、より一層の感染拡大が予想され、引き続きマスク手洗いなど基本的な感染症予防対策徹底新型コロナウイルスワクチン推進が重要となってまいります。  市内の新型コロナワクチン接種状況は、12歳以上の方は、3回目接種を80パーセント以上の方が終え、特に65歳以上につきましては、4回目接種を70パーセント以上の方が終えています。  

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

プールで行う水泳学習につきましては,感染症予防対策をはじめ,学習内容等について市校長会と検討を重ね,今年度3年ぶりに実施したところでございます。 その内容でございますが,小学校学習指導要領に沿った指導を行うとともに,2年間水泳学習ができなかったことから,まずはどの学年においても,水に慣れる,潜る,浮くといった指導学校にお願いいたしました。 

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

最初に、高齢者保健事業介護予防一体的実施についてお伺いをいたします。 人生100年時代を見据え、健康寿命を延ばすことが大切であります。そのためには、高齢者介護予防健康づくり推進することが大変大事になっています。高齢者になると有病率は高くなっており、早期発見早期対応を行うこと、それ以上悪化しない重症化予防課題になっています。

越前市議会 2022-08-31 08月31日-01号

あいぱーく今立やシピィで開催しております一般介護予防教室元気カフェと位置づけまして、転倒予防認知症予防相談会を開催するなど高齢者やその家族の気軽な交流の場として定着を図ってまいりたいと考えております。 全ての世代の方が健やかに暮らすことのできる越前市を目指してまいりたいと考えております。 続いて、教育の振興について申し上げます。